ダイエットにはとにかく「筋肉」がとても重要な役割を果たしていることはお分かりいただけたと思います。
(もしお読みでない方は前ページ「人はなぜ太ってしまうのか?そのメカニズム」を参照してください)
でも女性は筋肉と聞くと、一瞬「えっ?」と思う方が多いと思います。
「筋肉をつけたいんじゃなくて、痩せたいんだけど…」
そう思ったアナタ!大丈夫です。
まずはこの章の内容を読んでみてください。
筋肉をつけるということについて
「筋肉をつける」と聞くと男性ならかっこいいイメージですが、女性の場合は
「身体が太くなるんじゃないか…?」
「ムキムキになってしまうんじゃないか…?」
と思う人もいると思います。
結論から言うと、女性の場合は筋肉で体が太くなることはありません。
男性の場合はより男らしい体つきになって体が大きくなるということはありますが、女性の場合は逆に体にメリハリがついて、よりしなやかで女性らしい体型になります。
現に世の中のモデルさんたちは、かなりの筋トレをしています。
ほとんどの場合、
- プロのトレーナーをつけ
- ウエイトトレーニングをし
- タンパク質をしっかり取る食事
をしています。
でも彼女たちは非常に女性らしく健康的でしなやかな体つきをしていると思います。
そして筋肉をつけることによって、基礎代謝があがり「より太りにくく痩せやすい体」になっているのです。
ちなみに余談ですが、買い物に行って重い荷物を持ったときに「どうしよう、筋肉ついちゃう…」と心配する女性がいますが、そのぐらいの負荷で筋肉がついてゴリゴリの体になってしまうというようなことは起きませんので、心配しなくて大丈夫です(笑)
むしろそのぐらいで筋肉がついてくれるのであれば、逆にとてもありがたいことです。
筋肉と食事について
ベースとなる筋肉というのは男女問わずに必要になります。
歳とともに太ってしまう理由は、筋肉の量が減ってしまった結果、基礎代謝が落ちてしまうことに原因があります。
ですので理想の体型を作るためには、まずは筋肉を維持することが重要です。
なにもムキムキなマッチョになれということではありません。
若い頃と同じぐらいの基礎代謝をするだけの筋肉があればいいのです。
筋肉があれば基礎代謝量が高くなるので、食事に気をつけるだけで体型をキープできるようになります。
そしてその筋肉をつけるには、「ウエイトトレーニング」をするのが最も効果的です。
具体的なトレーニング方法については、
▶ 1日5食ダイエットのトレーニング方法!有酸素運動と無酸素運動
のページから紹介していますので、参考にしてみてください。
ちなみに筋肉をつけるのには確かにウエイトトレーニングが効果的なのですが、食事セットで組み合わせて考えなければ意味がありません。
「筋肉といえば、筋トレ!」という印象が強いと思いますが、圧倒的に重要なのが実は食事の方なんです。
重要度は「トレーニング1:食事9」ぐらいのイメージです。
どちらかいっぽうだけでは、理想の体型にはなれません。
食事とトレーニングの複合的な実行が、ダイエットで一番大切なんです!
1日5食ダイエットのやり方まとめ
いかがだったでしょうか?
筋肉をつけるというのは、ダイエットには欠かせないものだということがお分かりいただけたかと思います。
女性でも、筋肉をつけることで体が太くなってしまうということはありません。
むしろ体にメリハリがついて、よりしなやかで女性らしい体型になります。
モデルの方々もガンガン筋トレをしています。
また、その筋肉を減らさないためには食事内容が肝心です。
ではこのあとの記事で具体的に、
- どのような内容のものを
- どのように食べれば良いか
- どのようなトレーニングをする必要があるか
を解説していきます。
▶ 1日5食ダイエットの食事方法を解説!何を食べて、何に気をつける?
男性の方は、筋肉についてさらに詳しく解説をしたこちらをご確認ください。