お伝えしてきたようにウエイトトレーニングを行うにあたってジムに通うことはとても大切です。
そして、ジムではぜひトレーナーをつけてください。
筋トレこそ自己流でやらずにプロに教わった方が圧倒的に効率がいいです。
下手に自分でもある程度のトレーニングができてしまうがために、できた気になってしまうのが筋トレの怖いところです。
今回はおすすめのジムについて紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
コンテンツ
おすすめのジム紹介!
ジムを選ぶ時に基準になるのが、
- 予算
- 通いやすさ
- 自分との相性
ですが、今回は私の経験のあるところを主に紹介させていただきます。
有名なほど周りに意識の高い人が多いので、「自分もやらねば!」と鼓舞させる意味で良いのではないかと思います。
トータルワークアウト
『1日5食ダイエットを始めたきっかけはトレーナーからの衝撃発言!』で例に上げた高橋克典さんなど、多くの芸能人の方が通っていることで有名です。
完全なパーソナルトレーニングをしてもらえるのがすごく良いです。
値段は高いのですが、やはりそれだけの効果があります。
ここの良いところは、目標(どのような体型になりたいか)に対して「どういったスケジュールでやるか」というのを徹底管理してもらえるところです。
なので、ダイエットをして痩せなかった人は基本いないです。
正直、言われたことをそのまましていれば理想的な身体が手に入ります(笑)
値段
ジムとしては高い方だと思います。
その分確実な成果が得られるので、自分の向き合う温度感しだいです。
トレーナー
自分に合わせた目標を立ててくれて、一緒に頑張ってくれます。
「痩せてジムをやめてもらってOKです」という感じで本気になってくれます。
栄養や体の知識がとても豊富で、人柄もすばらしいです。
器具
アジアに1つしかないランニングマシンがあったりします。
器具の充実度は全く問題ないです。
通いやすさ
渋谷、六本木、福岡にしかないため、そもそも都心か福岡に住んでいないと通うことが難しいです。
が、もし近くに住んでいるのであればそれだけで幸運なので、見学だけでもしてみるのもありかと思います!
ライザップ
最近テレビやCMなどで何かと話題ですよね!
芸能人の方がダイエットにチャレンジしていたりして、広告などでもよく見かけますね。
「結果にコミットする」というキャッチコピーに偽りなく、トレーナーの方がガッチリマンツーマンで食事までをコントロールしてくれます。
「意思が弱い方かも…」という人にはこういう指導がいいかもしれません!
値段
いろいろなコースがありますが、高額です。
ただその分指導は徹底していて確実な効果が得られるので、「今まで何回もダイエットにチャレンジしてきたけど今回は絶対に痩せたい!」という人にとってはその金額を払うだけの価値はあると思います。
トレーナー
朝昼晩1日3回の食事の管理をしてくれます。
それについてのアドバイスや、時には叱咤激励もしてくれるので、かなり濃い指導をしてくれます。
器具
完全個室で行うので、他の人の目が気になるという方にはいいかもしれません。
器具の充実度ももちろん問題ないです。
通いやすさ
全国展開中で、店舗数も多いので会社や家の近くの施設を探しやすいです。
コナミスポーツクラブ
全国の主要都市部の各地にあります。
プールや器具の充実度が高く、
- スタジオ
- バイク
- パーソナルトレーニング
など自分の趣向に合わせてトレーニングをすることができます。
大手ならではの安心感と、国内No.1の会員数を活かしたデータの活用で、最適なトレーニングプランを組み立ててくれるサービスなどもあります。
また、スパが併設している施設もあり、運動後にゆったりと疲れを癒やすことができます。
このスパだけを使いに来る人もいるぐらいです。
値段
一般的な料金だと思います。
法人割引やクレジットカード割引などもあるので、一度確認してみることをおすすめします。
トレーナー
希望や要望により変更ができるので、自分にあったトレーナーを探すことができます。
器具
最新の器具があり、種類も豊富です。
充実度は問題ありません。
通いやすさ
全国の主要都市部にあるため、会社や家の近くの施設を探しやすいです。
総合的な点数が高いジムだと思います。
おすすめのジム紹介まとめ
私の考えでは、いちばんいいのは「自分が無理なく通えるところ」だと思っています。
- 会社の帰り道にある
- 家の近くにある
- 最寄り駅にある
- また予算的に自分にあってる
などなど、とにかく面倒にならずに、普段の生活のリズムの中で通えるところがベストです。
一時的に頑張って痩せることは可能ですが、それを継続することが難しいんです。
自分一人の意志で継続させる事は難しいので、そこでジムとトレーナーの力を借りるというイメージです。
トレーナーの方と二人三脚で、ダイエットを成功させてくださいね!
ここまででトレーニングの概論については、お分かりいただけたと思います。
次のページからは、1日5食ダイエットについて寄せられた疑問・質問について回答していきます。